-

まちづくり、地域づくり

どこでもバスブックシリーズの発行

どこでもバスブック
  • 松江市内の公共交通情報を全てカバーするどこでもバスブック松江を年に一回発行・縁結びバスマップ等の自主制作
  • 安来~松江~出雲間の主な観光スポットへの公共交通によるアクセスを1枚のマップにした「縁結びバスマップ」を年に1回発行
  • 毎年開催されている全国バスマップサミットへの参画(松江では2005年に第3回サミットを開催)

 

「バスマップすごろく」の取り組み

巨大すごろくとしまねっこ
  • バスマップすごろくシリーズの開発・販売(松江版・島根版・縁結び版・京都版)
  • イベントでの巨大バスマップすごろくの開発・活用(江ノ電・山梨ほか)

バスインフォメーションの整備

バス停美化の様子
  • バス停のクリーンアップサービス
  • バスサインの整備

バス停クリーンアップ

「どこでもバスネット松江」「どこでもバスネット島根の運営」

どこでもバスネット-トップページ

CADによる建築図面の作成

図面制作の様子
  • 建築設計の請負
  • 手書き図面をCAD化する作業
  • 建築設計・CAD図面作成

地域づくりイベントの支援

ピアノ、愛しのノヴィー
  • チェコ製ピアノ「ノヴィー」の活動の支援
  • イベントでの音響サポート

松江武者行列の運営協力

武者行列の様子

毎年4月初旬に開かれる「松江武者行列」の管理運営・協力

 

買い物弱者の支援

メールサービスのテキスト画面
  • ごようきき三河屋協議会の一員として、買い物弱者を支援する取り組み
  • スーパーみしまやのブログをメールによって視覚障害者に配信するサービス

ごようきき三河屋(外部サイト)

 

 

議事録作成

パソコンに向かう女性のイラスト

会議・講演の音声データ文字起こし

 

印判店の運営

はんこ屋ゆうあい-オリジナルハンコのサンプル画像

PCエコステーションゆうあいの一角にて印判店を運営

はんこ屋ゆうあい(外部サイト)

 

困難を抱える若者の中間就労事業所「本町堂」の運営

本町堂外観
  • 白潟本町に構える古本店「本町堂」にて「古本・郷土図書の直売
  • 古本店の一角にて困難を抱える若者の中間就労の場、居場所の提供

本町堂Twitter(外部サイト)

 

各種調査計画

隠岐のワークショップ
  • アンケート、ヒアリング調査の企画、実施、とりまとめ
  • 公共施設計画における住民参加プログラムの立案、運営
  • 各種施設整備における基本計画立案

地域のNPOの支援、連携

ディスカッションの様子
  • 松江NPOネットワークへの参画
  • 島根NPO連絡協議会への参画

福祉事業所同士の連携

ガイドブック
  • きょうされんへの参画・連携
  • 福祉ネットだんだんネへの参画・連携
  • 松江市福祉事業所ガイドブックの発行

だんだんネのページへリンク(外部サイト)