-

ゆうあいレポート 第37号

プロジェクトゆうあいの古本リサイクル

 

プロジェクトゆうあいの北堀事業所では、2012年に就労支援事業を始めて以来、古本リサイクルに取り組んでいます。改めて古本事業ではどのようなことをしているのかをご紹介したいと思います。

皆さまから、読み終わった本・不要な本を寄付して頂き、集まった古本を『Amazon出品用』と『店舗販売用』に仕分けを行います。Amazon出品用の本は汚れや書き込みがないか状態を確認し、値段相場を調べた上で価格設定して出品をしています。売れた本はアルコールで丁寧に清掃し、梱包をして全国の購入者様へ発送しています。

もう一つの販売ルートである、店舗販売は現在松江市内のみしまや9店舗、まるごう古志原店、しんじ湖温泉駅、生協病院に無人販売という形で販売しています。リピーターのお客様にも喜んで頂けるよう週に一度本の補充を行い、目新しい本を陳列したり、店舗毎の売れ筋を把握し、販売をしています。店舗販売用の本ももちろん清掃を行い、出来るだけ綺麗な状態にして販売をしています。

現在古本事業には障がいのある就労スタッフ25名が関わっており、仕分け、出品、清掃、発送、店舗補充に分かれて毎日作業に取り組んでいます。本の売り上げは、就労スタッフの賃金となっています。時期によって波がありますが、コロナ禍での古本の売り上げ状況は減少傾向にあります。今後は、Amazonでの1日の出品数を増やす、店舗販売ではセット本の販売、季節毎の本棚の雰囲気づくり、お子様向けのコーナーづくりをしていきたいと思っています。お家にご不要な本が眠っていましたら、ぜひプロジェクトゆうあいにお声がけください。

(井川)

ゆうあいタイムライン(2021年7月~10月の足跡)

7月

てくてく日和山陰35号 完成

まち歩きバリアフリー情報誌てくてく日和山陰35号(2021年夏)が完成しました。今回は「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」を舞台に、車いすユーザーや視覚障がいのある方も楽しめる、松江のジオサイト(見どころ)や近隣のグルメを紹介します。また、この春に大規模リニューアルしたホテル一畑、宍道ふるさと森林公園を、バリアフリーの観点から特集します。中国地方の道の駅、山陰の観光案内所などに配布しています。フリーペーパーですので、ぜひお手に取ってご覧ください。

進路と就労支援についての茶話会

第4ジュニアゆうあいを利用する保護者の方を対象に、進路と就労支援についての茶話会を開催し、参加した保護者からは「学校ではなかなか聞けなかったことも分かりとてもよかった」と有意義な会になりました。今後は外部講師を招いた説明会の開催や、個別に相談会を開催する予定です。

本町堂の活動

本町堂では新しいスタッフも加わり、若者支援活動では古本やレコードのクリーニング等、さまざまなプログラムを用意しています。また、「居場所づくり」では、絵しりとりをしたり短歌ゲームをしたりと楽しんで過ごしています。

第2ジュニアのログハウス完成

昨年の春から、第2ジュニアゆうあいの子供たちが作り上げた大傑作のログハウスが完成しました。各キッズの子供たちや就労支援職員をお客さんに、完成披露会とログハウスでかき氷屋さんをしました。今後も第2ジュニアのシンボルとして利用していきます。

8月

視覚障害リハビリテーション研究発表大会

「第29回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会 in 岡山」が1か月にわたり、オンラインで開催されました。「機器等紹介動画」では、音声式電波腕時計の紹介に、プロジェクトゆうあいの動画番組「えみスマイル!」の一部が使われました。

「キッズ/ジュニアゆうあい」の紹介動画

放課後等デイサービス事業所「キッズ/ジュニアゆうあい」の紹介動画を今回新たに制作いたしました。4か所ある事業所の特長を、4分間の動画で紹介しています。視覚障がいの方のための音声解説を付けたほか、聴覚障がいの方のための字幕表示に対応しております。放課後等デイサービスのご利用検討にお役立てください。

パソコン解体体験

エコステでパソコン解体体験をするため、第2ジュニアゆうあいから、3名の子供たちがやってきました。施設見学をした後に、解体作業に挑戦し、午前中の2時間、集中して取り組まれていました。

オンライン納涼会

北堀就労で初のオンライン納涼会を実施しました。松江の夫婦漫才師「よしこじゅんじ」さんをお迎えし漫才を披露いただきました。スタッフの皆さんには各自そらまめらんどさんのテイクアウト弁当を持ち帰り、YouTubeで漫才を視聴しました。

キッズ/ジュニアゆうあい夏祭り

今年は、新型コロナの影響により各事業所ごとに夏祭りを開催することになりました。輪投げ、射的など遊びを楽しんだり、フランクフルトやかき氷など屋台で食事をしたり、お祭りの雰囲気を味わい夏の思い出ができました。

9月

えみスマイル!「ブレイルメモスマート Air32」の紹介

ゆうあいスタッフのえみが出演するYouTubeの動画番組「えみスマイル!」では、ケージーエス㈱の点字ディスプレイ「ブレイルメモスマート Air32」を2回にわたってご紹介しています。耳の不自由な方のために字幕も用意しています。

防災の日に避難訓練

防災の日に合わせて、北堀就労で地震を想定した避難訓練を行いました。まずは頭を守ること、揺れがおさまったら扉を開け、動線を確保したりと意識をしつつ、隣の城北公民館を避難所に逃げることを、改めて照らし合わせることができました。車いす使用の方へは補助けん引装置JINRIKIを活用した訓練も行いました。

キッズ/ジュニアゆうあいゴズ釣り

キッズ/ジュニアゆうあいの子どもさんと、そのご家族を対象に宍道湖でゴズ釣りのアウトドアプログラムを開催しました。中には20匹以上大量に釣っている子もいて、大いに盛り上がりました。

きょうされん交流会に参加

きょうされん中国ブロック研究交流会がオンラインで開催され、ゆうあいも「おんぼらとステーション北堀」を会場にして、発表や歌、クイズに参加しました。全体で中国地方の20事業所、総勢250名以上が参加し、オンラインで繋がりました。

いづも農縁へ見学

ゆうあい就労移行支援事業メンバーを中心に、出雲市にある健幸ファームいづも農縁さんへ会社見学へ行きました。モロヘイヤなどを栽培する農業部門で障がい者雇用の実績があり、社長のお話しや、そこで働く障がいのある方への質問などができ、就職を目指すスタッフの参考となりました。

コラム:相談支援事業所ゆうあい

 

放課後等デイサービス、就労系サービス(就労継続A型、B型、就労移行、就労定着)、若者支援(本町堂)に続き、ゆうあいの新しい事業として相談支援事業を開設いたしました。お子さんから大人の方まで、ご相談をお受けいたします。

相談は、福祉の入り口です。私達は、この事業を通じ、福祉のこと、生活のことなど生きやすくするために最適な支援、福祉サービスの組み合わせを一緒になって考えていきたいと思います。ぜひ、お気軽に声をかけてください。

(青山)

お知らせ

地域活動支援センター「おんぼらとステーション北堀」より

9月よりおんぼらとステーション北堀は、松浦洋子が新しいスタッフとして加わりました。また、水曜日の営業時間が、10時から16時に変更となりました。月・火・木・金と第1・第3土曜日は、10時から17時まで営業します(13時から14時は昼休みです)。

貸し切り予約が入っている時は閉店となりますので来店前に、Twitterか電話(0852-32-8645)にてご確認ください。

※新型コロナ拡大防止の観点から当面の間、利用登録をされている方のみご利用いただけます。

キッズ/ジュニア作品展

第1キッズゆうあいを会場に、キッズ/ジュニアを利用する子供たちの秋の作品展を開催します。4つの事業所ごとに工夫を凝らした作品が並びます。ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください。
開催日時 令和3年10月30日(土)・31日(日)10:00~16:00
開催場所 ゆうあいビル2階 第1キッズゆうあい(北堀町35-14)

その他

よりよいまちづくりを目指して

プロジェクトゆうあいでは社会をよりよくするというミッションのもと、様々な非収益事業を実施しております。詳しくはゆうあいHP下部の「ご支援・ご寄付」にてご紹介しています。多くの方のご支援をお待ちしております。

U-BOOK報告/PCリサイクル報告

U-BOOK(古本事業)では2021年6月~8月の間に2,062冊の寄贈をいただきました。販売ではみしまや、イベント等の外部売上とネット売上を含む合計961,562 円となりました。PCリサイクル事業では 313台の寄付をいただきました。売上代金は障がいのあるスタッフの報酬にすべて還元させていただきました。

苦情の受付(2021年月6月~2021年8月)

  • 事業所の変更事項について、詳しく説明がなされず疎外感を感じられた。
    解決に向けて…
    配慮がかけていたことを謝罪し、今後相談支援事業所と綿密に連携をとり、ご本人の気持ちを確認する。
  • 職員で共有した利用者さんの情報を、職員がご本人に話し不快な思いをされた。
    解決に向けて…
    職員間で改めて個人情報を話してはならないことを周知し、ご本人に謝罪をした。

発行元・問い合わせ先

発行元
特定非営利活動法人 プロジェクトゆうあい
住所
島根県松江市北堀町35-14
電話
0852-32-8645
FAX
0852-28-1116
Eメール
info@pjui.com(アットマークは半角に変換してください)
ホームページ
http://project-ui.com/