プロジェクトゆうあいの新しい事業として「PCエコステーションゆうあい」が、9月にスタートしました。松江市雑賀町227番地(旧藤井スポーツの建物 1階)を新たな拠点としています。
ゆうあいではこれまで古本のご寄付を主に募っておりましたが、新たにパソコンや周辺機器のご寄付も募っております。使われなくなったパソコン等の電子部品は、分解することで貴金属を取りだしたり、修理することで再生利用が可能です。プロジェクトゆうあいの事業「PCエコステーションゆうあい」は、パソコンの整備、解体、データ消去の作業から、障害のある方々への収益に繋げることを目的としています。
本来なら廃棄されてしまう機器に、新たな活躍と再利用の場所を作り出す取り組みです。地球環境に優しく、社会貢献にも繋がります!
今年に入ってからスタッフも増え、ゆうあい北堀事務所のサテライトとして、現在は8名の就労スタッフの皆さんが元気に取り組んでおられます。そして、新しく就労継続支援B型事務所として稼働できるよう準備中です。「はんこ屋ゆうあい」と、パソコン修理の専門店「パソコンドッグ24松江店」を併設しております。建物隣に駐車場を3台分確保しています。ぜひ、お気軽にお立ち寄り下さい。(川瀬)
まち歩きバリアフリー情報誌てくてく日和山陰 2018年冬号(21号)が、できあがりました。今回は温泉特集で、鳥取県・三朝温泉と島根県・玉造温泉を取り上げています。また、三朝温泉近くの国宝三徳山投入堂に、聴覚障がいのあるスタッフが挑戦し、修行道の山道を登ってきました。フリーペーパーで、山陰両県内の道の駅、観光案内所などに設置しておりますので、ぜひお手にとってみてください。
ゆうあいで運営をお手伝いしている松江武者行列。21日に、2018主役選考会が開催されました。武者行列14代堀尾家を構成する6人が選ばれました。4月7日本番に向けて一致団結していこうと意気込みました。
ゆうあいスタッフのえみが出演するYouTube番組「えみスマイル」では、高知システム開発のニュース閲覧ソフト、マイニュースⅢの使い方を紹介しています。1月は2本の動画を公開し、第13回目は「ニュース本文の読み方を説明、第14回目は「ニュース本文中で使えるショートカットキーパート1」となります。
松江市大庭町にある空山にて、市民農園の一角をお借りして、「ゆうあい農園」として活用させていただいております。キッズゆうあいの子供たちが、100本を超えるダイコンを収穫し、採れたダイコンを家庭に持ち帰っていただきました。
キッズゆうあいアウトドアプログラムで、大山森の国フィールドアスレチックに行きました。雪が積もっていましたので、そり遊び、雪合戦、かまくらづくりを楽しみました。また、三つのグループに分かれ、バームクーヘン作りをしました。
25日に、島根県民会館で開催された「しまね演劇フェスティバル」のシアターマルシェにて、古本を販売しました。多くの方のご購入していただき、誠にありがとうございました。
ゆうあいスタッフのえみが出演するYouTube番組「えみスマイル」では、高知システム開発のニュース閲覧ソフト「マイニュースⅢ」の使い方を紹介しています。第15回目は、「ニュース本文で使えるショートカットキーパート2」です。
プロジェクトゆうあいのパンフレットが新しくなりました。ゆうあいの活動をPRしていただける方、活動に興味のある方は、北堀本部にお越しいただければ無料で配布いたします。
11日に米子コンベンションセンターで開催された、とっとりの山シンポジウムに、ゆうあいスタッフの川瀬がパネラーの一人として参加しました。松江山陰バリアフリーツアーセンター長として、他の参加者とともにとっとりの山の楽しみ方を考えました。
15日に城北公民館にて、第1キッズ、第2キッズ、第3キッズ合同で、キッズゆうあい取り組み報告会を行いました。キッズゆうあいで働くスタッフ、キッズゆうあいの保護者のみなさんの前に平成29年度の取り組みを発表しました。
4日に総合福祉センターで開催された、第13回松江市ボランティアフェスティバルにて、バスマップすごろく、古本を販売しました。
城北公民館主催で、毎月第2水曜日にモーニングブックカフェが開催されました。館長こだわりのコーヒー、パンェブールのパン、ゆでたまごのセットとともに読書を楽しむイベントでした。ゆうあいは本の提供と、カフェのお手伝いをさせていただきました。マスターの役割を担っていた音田館長が3月末をもって退任されるため、城北公民館での開催は最後になりましたが、今後は向かいにある古民家「オレンジハウス」にてブックカフェを継続することとなりました。
4月7日に開催される松江武者行列に向けて、時代衣装・着付けスタッフのための着付け講習会、道中小物入れづくりワークショップ、2017年松江武者行列写真展示、松江武者行列 月山富田城 堀尾吉晴公・出立の儀などワークショップや関連イベントが複数開催されました。
4日に松江市八雲町にある、しいの実シアターにて「たのしい楽団」の春ライブを開催しました。障がいのある子供たちが、思い思いに楽器を演奏しています。当日は、みんな普段の練習の成果を発揮することができました。また、浜田真理子さんを中心に地元のミュージシャンと共演しました。
盲導犬ハウルは、ゆうあいスタッフの矢野に貸与された盲導犬です。プロジェクトゆうあいの中でアイドル的存在でもありました。そのハウルは、今年10歳(人間の歳でいうと60歳ぐらい)になるため3月で定年退職となりました。引退の直前に、松江市報3月号の働く犬を紹介するコーナーで掲載されました。松江市にお住まいの方はどうぞご覧ください。
in 佐賀県
佐賀県では2023年に平成35年国民体育大会・全国障害者スポーツ大会を開催されます。このビッグイベントをひとつの目標にバリアフリー観光の推進に力を入れておられます。昨年の3月に、佐賀嬉野バリアフリーツアーセンターより依頼を受けて、佐賀県観光連盟主催で川瀬・三輪&アランと一緒に招かれ、「ほじょ犬ユーザーの宿泊や施設利用に関して必要な準備と心構えについて」と題し、盲導犬ユーザーの一人としてお話しする機会がありました。川瀬からは松江・山陰バリアフリーツアーセンターが今までに取り組んできた障がい者モニターツアーについて、ホテルや旅館の職員の皆さまにお話をし、聞いていただきました皆さまには、大変好評いただきました。このような経緯もあって、今年2月21日~23日の2泊3日で佐賀県主催の「盲導犬ユーザーモニターツアー」に参加することになりました。ホテルと旅館で2泊させていただき、盲導犬を初めて受け入れるという宿泊施設も、みなさま暖かく受け入れてくださりました。多くのお店や、宿泊施設などが積極的に盲導犬の受け入れをしてくださるよう、プロジェクトゆうあいは『盲導犬ウェルカムサービス日本一』を目指す佐賀県のお手伝いをしていきます。(三輪 利春)
PC(ノート・デスクトップ)、液晶モニター、ルーター、モデム、ハブ、プロジェクター、コピー機、シュレッダー、什器備品等、壊れているものでもOK! ※ブラウン管モニタ、テレビはお取り扱いできません。
ご寄付いただきましたパソコンを分解し、貴金属を取り出したり、修理し、再生利用を行います。パソコンの整備、解体、データ消去を、障がいのある方々の収益につなげ、本来なら破棄されてしまう機器を再利用する仕組みです。
パソコン修理の専門店「パソコンドック24松江店」も同時オープン!パソコンの困りごと、なんでもご相談ください。
PCエコステーションゆうあい
TEL:0852-61-0124
住所:雑賀町227番地(旧フジイスポーツ・藤井ビル1階
営業時間:10時~19時
定休日:水曜・祝日
毎月1回開催された城北公民館でのモーニングブックカフェが新たになります。城北公民館 前館長の音田さん主催により、城北公民館向かいの古民家「オレンジハウス」にて、美味しいコーヒーは変わらず、装いを新たにオープンすることになりました。プロジェクトゆうあいも読書用の本の提供とカフェのお手伝いを引き続き行います。今後の日程などはゆうあいfacebookを通じてお知らせします。
松江市内にお住まいの方に長年親しまれている、「どこでもバスブック」の2018年度版が5月上旬に発売予定です。「どこでもバスブック」は松江のバス時刻表が1冊にまとまった冊子です。松江駅キヨスク、松江市内の今井書店各店舗、みしまやの古本棚にて販売いたします。定価は変わらず250円(税込)です。ハンドバッグにも入るサイズ(A6版)です。お出かけのお供に持ち歩いてみてはいかがでしょうか。
4月現在、第2キッズスペースゆうあいでは隣接する本館と別館の2つの棟で事業を運営しておりますが、5月1日より別館の棟を第4キッズとして運営開始の予定です。主に中高生を対象として、「自立、安定した日常生活を送り、社会に出る際の選択肢を増やしていくこと」を療養の目標とします。なお、第2、第4は中高生中心とする方針のために、「キッズ」という名称から「ジュニア」に変更し、あわせて「スペース」の文字をなくし「第1キッズゆうあい」「第2ジュニアゆうあい」「第3キッズゆうあい」「第4ジュニアゆうあい」とします。新たな名称をよろしくお願いいたします。
プロジェクトゆうあいでは社会をよりよくするというミッションのもと、さまざまな非収益事業を実施しております。多くの方のご支援をお待ちしております。詳しくはパンフレット、またはゆうあいHPの右上のバナー「ゆうあいの活動にご支援ください」にてご紹介しています。
U-BOOK(古本事業)では2017年12月~2018年2月の間に3,904冊の寄贈をいただきました。販売ではみしまや、イベント等の外部売上とネット売上を含む合計722,655円となりました。売上代金は障がいのあるスタッフの報酬にすべて還元させていただきました。
12月から2月の間に苦情の受付はありませんでした。